家族紹介
マパと呼んでください。家族と趣味(カメラ・ダイビングなど)をこよなく愛してる。 1972年生まれ -mama(妻)- とっても穏和な女性! 誰にでも優しく笑顔が絶えない・・・。 もちろんO型! -美海(ミウ)- 2006年5月28日生まれ 長女 -琉矩(リク)- 2007年10月28日生まれ 長男 ☆カメラ☆ Nikon D700 Nikon D300 Nikon D5000←ママ専用 Nikon FM3A Nikon F100 Nikon D70s ←里子に出しました。 ♪コメント♪ 初めての方もお気軽に コメント残して頂ければうれしいです。 ♪リンク♪ リンクフリーです。 コメントを残して頂ければ、こちらからもお伺いさせて頂きます。 カテゴリ
タグ
AF-S 24-70mm F2.8G(456)
Ai AF Nikkor 35mm F2D(168) AF-S VR 70-200mm F2.8G(129) Ai AF nikkor 50mm F1.4D(108) AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G(75) Ai-s 50mm F1.4(42) Tamron AF SP 90mm MACRO(23) TOKINA 12-24mm F4(13) Ai-s 85mm F2(10) FinePix XP150(5) AF-S 18-55mmF3.5-5.6G VR(4) スマホ(4) Tamron AF 18-200mm(2) OLYMPUS μ830(2) OLYMPUS μ15(2) フォロー中のブログ
photo-column...
桃青窯696 Daddy's mutter たからもの ~ きままに ~ 月夜のなまず EOS-5D DIARY kodomonosenaka hbpapaフォト日記 ninoのまち 彼方日和×翠模様 大丸自動車工場株式会社 hika-days ~新... ちゅらベッラブログ2 しーままのつぶやき&D8... = Faith of t... 非公開ブログ Beetle Eyes ... あに☆いもうと YUKI PHOTOGR... ほんまか!写真日記 貫助通信 ひめこ日記 とーちゃんの写真日記・・ まいにちしゃしんにっき さんどうぃっち D800×F6 ココロハレ* natsunana 6にん+かぞく Daddy's mutt... Links
以前の記事
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 08月 09日
雪だるまなんて・・・。
![]() 季節的に珍しいですが、雪遊びをしてきました。 日差しは強かったのですが、気持ちよかったですよ☆ ![]() ソリもズボンが濡れるほど楽しみました☆ ![]() 宝探しゲームも参加して、ビリでトッポを貰いましたよ☆ 福島県檜枝岐村で毎年行われる「真夏の雪まつり」に行ってきました。 豪雪地帯のこの村は春のうちにたくさんの雪をシートで覆い、 この祭りのために保存してあります。 キャンパー+山屋だった私は、20年近く前からこの村に通っていますが、 この祭りに参加したのははじめてでした。 すごく自然一杯の村へ是非遊びに行ってみてくださいね。 ちょっと遠いですけどね(^_-) D300 ■
[PR]
by ifa-style
| 2010-08-09 22:21
| お出かけ
|
Trackback
|
Comments(14)
この時期!いいですねー!
ヒンヤリしたいです(笑) しかしシートで覆って雪がもつんですね 冬はさぞ凄いトコなんですね・・
わぁ〜桧枝岐村だ!
もう大昔ですが仕事で10日ほど滞在したことがあります。 村の殆どが星さんで驚きました(笑) マパさんは海人かと思っていたら山人でもあったんですね。 この後、尾瀬へ脚を延ばされたのでしょうか? ![]()
わぁ〜 面白ーい。こんな事をやっている村があるのですね!
なんだか半袖に短パンでそりをやるのも変なかんじですね。 おまけに雪だるまの目はスイカの種でしょうか? でもこれは面白うそうです、私もそのうちには一度 いってみたいですね、真夏の雪祭り、是非体験してみたいです。^^
こんにちは!!
えっ、真夏なのに雪だるま??? と思ったら、こういうお祭りがあるんですね。 そりができるほどの雪だなんてすごい量ですね。(^^) これは行ってみたいです。 この夏、暑くて溶けちゃいそうです・・・。(^^; うらやましー!!
さすがは雪国!
粋なイベントですね。 いいなぁ…。 こちらもまだまだ暑いです。 私もお尻が濡れるほどソリしたいな(笑)。
わ〜とっても羨ましい。
この時期まで雪を保存できるとは凄いですね。 半袖半ズボンで雪を楽しめるってすご〜い。 もう少し近かったら行ってみたいです。
これは楽しそうでうね^^
暑すぎる夏に雪だるまにそりですもんね。 機会があれば行ってみたいです^^
hairprioriさん、こんばんは。
日差しは強いのですが、ホントひんやりでしたよ。 ここで飲むビールは最高なのでしょうが、 移動があったので我慢です(笑)。 ここの冬は何にもありませんよ(^_^;) 雪のみ(笑)。
パパカメラさん、こんばんは。
檜枝岐を知っている人ってあまりいませんよね。 さすがです☆ 星さんも多いですが、平野さんも多いですよ。 平家が関係しているとか・・・。 山屋は本気でしたね。 沢・岩・雪やってました。 このあとは大移動です(笑)。
maggieさん、こんばんは。
今年で18回目?なんですよ。 はじめの頃夏に雪が残っていてなんだろう? って感じでしたが知ったときはいつかって思っていたんです。 子どもたちができてやっと叶いました。 雪だるまの目はスイカです。 スイカ割りで貰ったスイカの種です。 リクがスイカが大好きなので、 たくさん食べたあとの種です(笑)。 夏に来たら一緒に行きましょうね☆ intellistationさん、こんばんは。 そうなんですよ。 楽しそうでしょう? なかなかローカルで楽しいですよ。 じっくりビール飲みたかったです(笑)。 でも大移動があったので我慢ですね。 日差しはすごく熱いのですが、 下からはひんやりで気持ちいいですよ。
ninocafeさん、こんばんは。
粋なイベントでしょう? ここの降雪量はninocafeさんの実家と張りか? それ以上のところです。 道路が寸断されますからね(笑)。 おしりが濡れるほど楽しい+おしりもすぐに渇きます。 でもブーツは熱いし、靴では入り込むし・・・。 地元の小学生は長靴に入ってきた雪で冷たそうでしたが、 足湯で暖まってました(笑)。
なのたんぱぱさん、こんばんは。
日差しは暑かったのですが、 下からはひんやり気持ちよかったですよ。 ホント半袖半ズボンでできますので不思議な感じですよね。 来年も行ったみたいですね。 こちらからも4時間以上かかります(笑)。
鴉さん、こんばんは。
毎年八月初旬にやりますよ。 土日連日やりますので、土曜日は止まると花火までやりますよ。 来年はここでオフでもやりますか(笑)。 ひんやり大人も気持ちいいですよ☆
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||